田んぼの生きもの調査 in 細江
先日、田んぼの生きもの調査を静岡県浜松市北区細江地区にて行いました。
中川小学校生の協力のもと、米寅三方原店より車で10分ほどの細江地域特別栽培米研究会の農家さんの圃場で行いました。
気温は34度。
おかげで、こんがり、見事な”ガングロ”になりました。
メラメラと燃える太陽や真っ青な空に向かって凛とした稲の姿は力強くたくましく感じました。
Y氏より生きもの調査の説明を聞く中川小学校生のみなさん。
田んぼの近くの木で見つけたクワガタ。
ホームセンターへ行かなくてもまだ見つかるんですね~♪
昔、近くの裏山でかぶとを取りに探検に行ったことを思い出しました。
忍法死んだフリで、その場をしのぐ、カエル。(この後、油断をしていたら逃げられました)
ナマズの幼魚。
ヒゲがお洒落!小さくてもオヤジのような貫禄があります。
他にも数え切れないほどの種が田んぼや畦道、水路、近くの雑木林で見つかりました。
水質も非常にきれいで浜松駅より車でわずか30分~40分程度のところに、まだこれほどの自然と生きもの達が共存、共栄、生息していることに感動しました。
関連記事