三方原の米屋のおやじと息子
久留女木棚田稲作体験のご案内~田植え~
米屋のおやじ&こめとらボーイ
2010年05月12日 17:56
みなさんこんにちは(^-^)
田んぼの学校~久留女木棚田稲作体験~のご案内です。
今回は田植え(手植え)を行います。
棚田での田植えは、田んぼの面積が狭く、農道も非常に狭く、大型の機械が入れないことから、現在でも小型の機械又は手植えで行われているところがほとんどです。
労力と体に負担のかかる作業のため、今では手植えによる田植えはほとんどみられなくなりました。
手植えでの体験はみなさんにとって非常に貴重な経験になることと思います。
非常に体に負担のかかる作業ですが、久留女木棚田の四季の変化や豊かな自然をお楽しみながら体験していただければ幸いです。
==========久留女木棚田稲作体験のご案===========
【内容】田植え
【日時】2010年6月5日(土)10:00~13:00 小雨決行
【場所】引佐町 久留女木棚田(日本の棚田百選に認定)←棚田からの眺めは絶景ですよ(^-^)
【集合場所】久留女木小学校
【住所】 浜松市北区引佐町西久留女木63?4
【集合時間】9:45
【地図】
http://maps.google.co.jp/maps?source=ig&hl=ja&lr=&ie=UTF8&q=%E4%B9%85%E7%95%99%E5%A5%B3%E6%9C%A8%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&fb=1&gl=jp&hq=%E4%B9%85%E7%95%99%E5%A5%B3%E6%9C%A8%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&hnear=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B8%82&cid=0,0,1024574647579531367&ei=wxWOS9z9OIHq7APa7LjpCQ&ved=0CAkQnwIwAA&ll=34.904006,137.698023&spn=0.007479,0.021136&z=16&iwloc=A&brcurrent=3,0x601b3cb3e370310b:0x3574920aa2cfd38e,0
※尚、現地をご存知の方は直接棚田へお越しいただいても結構です。
【持ち物】着替え・雨具・軍手・タオル・各自お弁当とお飲み物ご持参でお越しください。(お尻に敷くござ等)
田園風景を満喫しながらご昼食をお楽しみください。
【服装】田んぼに入れる格好でお越しください。長靴があると便利です。
【参加費用】無料
※こちらは任意ですがお一人様1口 3000円(年会費)で
収穫した棚田のお米が5kg前後(天候等の影響により
若干の誤差はございます)がもらえます。
1年を通して稲作体験は無料となっておりますが、
久留女木棚田を守る会のボランティアスタッフによって
運営されているため、棚田を守るためにも
ぜひ、棚田で収穫したお米をお買い上げいただけましたら幸いです。
年会費につきましたは、現地スタッフにお尋ねください。
おトイレにつきましては、棚田駐車場に簡易トイレがございます。
場所は現地にてスタッフにお尋ねください。
参加のご希望又はお問い合わせは下記までご連絡ください。
お友達をお誘いいただいても結構です。
【TEL】053-439-6777(加藤)
【メール】info@kometora.com(加藤)
よろしくお願いいたします。
【次回の予定】草刈り&生きもの観察会
【日時】2010年6月26日(土)10:00~13:00
関連記事
ブログ移転のお知らせ
茨城県鉾田市二重作産のお米で放射性セシウム検出について
お盆休みのお知らせ
東日本大震災復興支援募金ご報告と御礼
そうだ 棚田、行こう。久留女木棚田を守る会 会員募集中
東日本大震災復興支援募金の御礼
東日本大震災復興支援セール
Share to Facebook
To tweet