減反政策による影響

米屋のおやじ&こめとらボーイ

2007年09月15日 12:01


減反政策の一環。

こちらは大豆畑。

新潟中条町では約3割弱の減反。

あちこちで見られた広大で美しい水田の
景観がちらほら畑に変わってきていた。

もちろん、そこに生息していた生き物達も
いきなりの引越しを余儀なくされている。
減反政策(げんたんせいさく)とは、
米の生産調整を行うための農業政策。

基本的には過剰生産となったお米の
生産を抑制するための政策で、
具体的な方法として、米農家に
作付面積の削減を要求するため
「減反」の名が付いた。
関連記事