中道農園さんのたんぼ視察 in 滋賀県
滋賀県の大型有機栽培に取り組む中道農園さんにお邪魔してきました。
中道さんの有機栽培への取り組みを聞いて大変衝撃を受けました。
一般的に害虫とよばれるカメムシのことを友人だと言われていました。
カメムシはお米の中に卵を産みつけて被害を及ぼす虫です。
カメムシは緑色を好むため、いわゆる窒素が多く、肥料をあげすぎたところに発生します。
普通はカメムシを見たら被害を大きくしないように農薬を散布したりします。
が、中道さんはカメムシが肥料の過剰投与だよ。
と教えに来てくれた。
ととらえるそうです。
害虫、雑草は敵。
というのではなくて、虫はなぜ発生したのか?
雑草はなぜ発生したのか?
そのメカニズムを考え、そして自然から学ぶそうです。
今日は一日貴重なお話を聞くことができ、もう頭がぱんぱんです。
関連記事