ごはんパワー教室in豊岡小学校
今日はお米マイスターとして豊岡小学校へ行ってきました。
家庭科学習の一環でおいしいお米の炊き方について実習です。
今回は透明のガラス鍋を使った炊飯で、子供たちは特に炊飯中のお鍋の中身にくぎずけでした。
中まで透きとおってみえるから私にとっても新鮮でした。
普段、家庭科に興味を示さない男の子たちも、火を扱いだしたらたちまち、俺に任せろと言わんばかりにかっこいいところを見せていました。
みんな真剣でときよりふざけたりとても楽しい授業でした。
おいしく炊けたグループもあれば、お焦げばかりになってしまったところもあれば、成功、失敗いろいろな事が体験できたのではないかと思います。
最後は昼食をとったばかりの子供たちなのに全部残さずたべていたのは印象的でした。
自分で真心込めて作ったごはんはやっぱり一番だね。
毎日あたりまえのようにごはんを作ってくれる両親の想いも感じ取って今後は家庭でも感謝してごはんを食べてくださいね。
関連記事