中学生の総合学習
今日は遠く磐田市磐田第一中学校から3名の生徒さんが総合学習で当店に訪れました。
今回のテーマは日本の行事祭事などについで、投げ餅の由来、歴史やなぜ紅白餅なのか?や餅投げにかかる費用・量などの取材でした。
私も、間違ったことを教えられませんので、自信をもってお答えできるようしっかり予習勉強をしました。
こういった小中学生の総合学習ってすごくいいなと思います。
年配の社会人と交流をはかり、文化・歴史・社会などを勉強するにはもってこいですね。
今後の日本を背負っていく子供たちが、社会で活躍できるよう、温かく見守っていきたいです。
関連記事