お米の低温倉庫
昨日の これが玄米だ の続きです。
玄米が入荷するとすぐにお米の低温倉庫に保管します。
玄米は生きています。そのため温度と湿度の管理を
適切に行わないと品質劣化が早まります。
広域流通している玄米は回転が早いので必要に応じて
発注すればすぐに入荷しますが、こだわりのお米とか
生産者限定のお米とかは1か月分ないし長いものだと
1年分を秋の収穫の際に一括して仕入れこの低温倉庫に
保管しなければなりません。
そのためある一定以上のスペースが必要となります。
また保冷するための電気代もかなりかかります。
BY 米屋のおやじ
関連記事