玄米タンク

米屋のおやじ&こめとらボーイ

2007年04月10日 22:25



昨日の 精米工場 の続きです。

玄米は写真の右側にある玄米専用エレベータで
写真の中央にある玄米タンクに一時保管されます。

この玄米専用エレベータは地下1メートル地上6メートルあり
高速で大量の玄米を吸い上げる能力があります。

玄米タンクはこのタンクだけで100俵(6000Kg)の
収納能力があります。
ちなみにこのタンクは4分割してあり
4種類の玄米を収納できるようにしてあります。

なぜこんなに大きなタンクが必要なのか?

それは玄米は30Kgの紙袋で入荷するのがほとんどですが
20俵(1200Kg)のフレコンパックで入荷することがあるため
その際にはこのタンクに一時保管します。

写真の玄米タンクの下に設置してある計量器で必要な量を
取り出すようになっています。

玄米の投入口(玄米エレベータの下)には大きな永久磁石が
設置してあり 玄米の中に混入している鉄、クギ等を
取り除くようになっています。

BY 米屋のおやじ

関連記事