農業算出額と食料自給率
国の統計によると、日本の農業産出額は約9兆円。
このうち米作の産出額は2兆2百億円。構成比22%
野菜類の構成比が22%
牛(乳を含む)15%
鶏(卵を含む)9%
果実8%
豚肉6%
農水省17年度農業算出額より
一方、日本の食料自給率(カロリーベース)は、
昭和40年度の73%から平成16年度の40%に減少してきています。
最近は7年連続で40%です。
また同じ期間の生産額ベースの食料自給率は、
86%から70%に減少しています。
これに対して、国では
10年後にはカロリーベースで45%、
生産額ベースでは76%を目標にしています。
農水省HPより
日本の食料は輸入に頼りすぎています。
もっと自給率を上げてゆかないと大変なことになりそうです。
BY 米屋のおやじ
関連記事