粗食のすすめ

知人に強く薦められて、この本を読みました。

『粗食のすすめ』幕内秀夫氏の書籍です。

粗食とは、穀類と野菜類を主とした日本の伝統食のことです。

この粗食がいかに日本人にとって大事かということがよく分かります。

そして、戦後の欧米をお手本にした栄養学の普及により、誤った食生活をおくる日本人に警鐘を鳴らしています。

みなさんもうすうすは気づいているとは思いますが、最近、成人のみならず、子供の体に異変がおきていることを。

食品添加物や農薬、大気汚染、などのいろいろな問題が複雑にからんでいることを。

今一度、自分の食生活を含むライフワークを考えさせられる一冊です。

先日の日記の中に花粉症にいい食事療法に取り組むと書きましたが、これはこの粗食のことです。

粗食を続けることで、体質が変化し、強く・正常になっていくのではないかと期待をしています。

粗食といっても特別な料理でもなんでもなく、ご飯(はいが米・玄米)とみそ汁、漬物、旬の野菜一品程度でいいようです。

肉類・油物はできるだけ控えるように、努力してみたいと思います。

自分の中の常識が変わる1冊ですよ。

元気があればなんでもできるッ!!いくぞ~♪

粗食のすすめ (新潮文庫)
幕内 秀夫
新潮社
売り上げランキング: 2338



タグ :

同じカテゴリー(映画・DVD・本)の記事
おくりびと
おくりびと(2009-04-16 11:09)

田んぼの生き物図鑑
田んぼの生き物図鑑(2009-04-15 14:34)

神の雫
神の雫(2009-01-26 13:15)

月刊 現代農業
月刊 現代農業(2009-01-24 18:06)

読み始めました
読み始めました(2008-02-23 14:56)

ダーウィンの悪夢
ダーウィンの悪夢(2007-07-14 23:42)

この記事へのコメント
はじめまして。蜆塚で整体院をしてます。
今日私も幕内さんの本読みまして。
早速「浜松で無農薬の玄米を扱ってる所はないかなあ」と検索してみたら、米寅さんを発見しました~。
こんなに素敵なお米屋さんがあったんですねえ。
今までも入野のお店の前を何度も通ってるはずなんですが、、、(失礼)。
また近いうちに玄米買いに伺いますね。
このご縁に感謝です。
Posted by RIKI at 2009年04月05日 22:39
こんにちは。
食についての本はいろいろ読んできましたが、幕内さんの本って説得力がありますよね。
いろいろ管理栄養士として現場も体験して導き出した粗食という答え。
幕内さんのブログでは多くの本音が書かれていてすごく興味深いです。
また、おもしろい本がありましたら、RIKIさんのブログでご紹介してくださいね。
今後ともよろしくです。
Posted by こめとらボーイ at 2009年04月06日 13:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
粗食のすすめ
    コメント(2)