久留女木棚田を守る会~田植え~

久留女木棚田を守る会~田植え~
久留女木棚田を守る会で本日田植えを行いました。
晴天に恵まれ最高の田植え日和でした。
田植えのやり方のコツを教えてもらいました。
久留女木棚田を守る会~田植え~
みんなしっかり聞いてます。
久留女木棚田を守る会~田植え~
ふむふむ。
初めての方も多く参加だったため、みなさん真剣でした。

久留女木棚田を守る会公式HP
過去の記事久留女木棚田
久留女木棚田を守る会へ入会のご希望又はお問い合わせ



同じカテゴリー(日記)の記事
よく分かるTPP
よく分かるTPP(2011-01-31 01:18)

この記事へのコメント
こんにちは。

たくさんの生き物が住む元気な田んぼでの田植え、楽しかったです。

おいしい空気、きれいなお水、おにぎりをほおばりながら眺める景色、鳥の囀りなんかも聞こえてきちゃって、久留女木最高!

一年を通して棚田がどんなふうに変化していくのか…ワクワクします。

次回は草取りですね!せっかくだから、なるべく薬に頼らない安心安全のお米を食べたい…(もう食べることを考えています。気が早いですね。)。

草取りの大切さについてこどもと話し合って、一緒に頑張りますよ~!

作業の後は生き物観察、帰りは寄り道して温泉かな~。
Posted by さとう at 2010年06月20日 02:23
こんにちは。
久留女木棚田はたくさんの生きものがいますね。
私も毎回訪れるたびに変わる四季の変化や久留女木の景色や表情の変化に癒されています。
次回は草刈りです。
ここは手が抜けません!
あぜ道は草刈り機が活躍してくれるので、問題ありませんが、田んぼはやっぱり無農薬だとヒエやコナギがたくさん生えてきます。
去年はコナギが大量発生してだいぶ収量が減りました。
収穫の楽しみも半減してしまうので、ぜひ、草刈りはがんばりたいですね。
生きものを眺めながら楽しくワイワイやりましょう。
最後の締めはやっぱり温泉ですよね。
こんなに近くに最高の自然と触れ合える場をもっている浜松って最高ですよね。
Posted by 米屋のおやじ&こめとらボーイ米屋のおやじ&こめとらボーイ at 2010年06月21日 09:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
久留女木棚田を守る会~田植え~
    コメント(2)