減反政策による影響

減反政策による影響
減反政策の一環。

こちらは大豆畑。

新潟中条町では約3割弱の減反。

あちこちで見られた広大で美しい水田の
景観がちらほら畑に変わってきていた。

もちろん、そこに生息していた生き物達も
いきなりの引越しを余儀なくされている。

減反政策(げんたんせいさく)とは、
米の生産調整を行うための農業政策。

基本的には過剰生産となったお米の
生産を抑制するための政策で、
具体的な方法として、米農家に
作付面積の削減を要求するため
「減反」の名が付いた。


同じカテゴリー(田んぼ巡り)の記事
田んぼアート
田んぼアート(2010-05-30 20:18)

土俵田んぼ
土俵田んぼ(2010-03-21 09:25)

時間
時間(2010-03-20 09:22)

きのこ狩り体験
きのこ狩り体験(2010-03-19 09:25)

炭窯
炭窯(2010-03-18 13:24)

水止め
水止め(2010-03-17 14:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
減反政策による影響
    コメント(0)