高台作り

高台作り今回は高台作りに挑戦!

しょうざん先生の見よう見まねで
やってはみたが、簡単そうに見えて
難しい。

たった3つの作品の高台を作るのに
1時間以上もかかってしまった。

今度は素焼きそして釉薬。

初めての作品がどんな器になるか
愉しみだ。



同じカテゴリー(日記)の記事
よく分かるTPP
よく分かるTPP(2011-01-31 01:18)

この記事へのコメント
たくさん作って、
たくさん壊して、
上達していきます。
全部、壊す、壊れる、覚悟が必要です。
もちろん、その時迄。
Posted by しょうざんしょうざん at 2007年10月19日 09:10
今夜のなべ会行きます!
楽しみっす!
Posted by こめとらボーイ at 2007年10月19日 16:10
参加御苦労さまです。

轆轤も皆と一緒にやれて、参考に
なったと、思います。
Posted by しょうざんしょうざん at 2007年10月20日 14:40
先生、先日はおつかれさまでした。

みんなからいろいろ教えてもらいました。
わきあいあいと楽しかったですよ~。
Posted by こめとらボーイ at 2007年10月22日 17:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
高台作り
    コメント(4)