英国BBC Planet Earth(プラネットアース)


ついつい、何度も繰り返し見てしまいたくなる、ネイチャー系ドキュメントフィルム。

ただの映像と音楽だけですが、英国BBC Planet Earth(プラネットアース)のドキュメントフィルムは語らずしてエコを語っている気がします。

特に、1:20の沈まない太陽と2:05の日が沈むサボテンの荒野はグッときました。

以前、カリフォルニアに留学していたころに、友人とメキシコのバハカリフォルニアにサーフトリップに行ったことを思い出しました。

永遠と続くかのごとくのサボテンの荒野と舗装されていない道なき道。

日が沈むころには、街灯などなく、月明かりや星の輝きだけが夜空を照らしていました。

真っ暗すぎて人工衛星も見えました。(最初はUFOだっ!って大騒ぎしてたら、地元の漁師に人工衛星だよと指摘されました)

それでも、肉眼で人工衛星が見えたことはUFOを見たことと同じくらい感動を憶えました。

たった3日間程度の旅行でしたが、毎日、自然を肌で感じ、自然に感謝、そして自然と一体となった最高のトリップを思わず思い出しました。

プラネットアースのドキュメントフィルムのような、自然の楽園が永遠に続きますように・・・。

と、願わずにはいられません。


タグ :日記

同じカテゴリー(日記)の記事
よく分かるTPP
よく分かるTPP(2011-01-31 01:18)

この記事へのコメント
凄い!地球が生きてる!!
命の躍動を感じる映像だね。
人はこの景色をどのように変えて行くのだろうか・・・
Posted by きん at 2009年03月31日 18:26
地球が誕生して以来、日々、刻々と変化し、芸術的なまでに、完成された自然の光景がすばらしいですね。
もしかしたら、現代のような温暖化現象などがおこらなければ、更にすばらしい自然の光景が孫の孫のその孫の代まで残っていたのかもしれませんね。
ひとごとじゃあ、すまされないので、自分自身の行動にも問いかけられる映像です。
私にとって、久々にいろいろ考えさせられる一本でした。
Posted by こめとらボーイ at 2009年04月01日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
英国BBC Planet Earth(プラネットアース)
    コメント(2)