こんばんは。
こめとらボーイです。
今日は雑穀・玄米ダイエットで重要な
5つのポイントをご紹介します。
みなさんも一緒にはじめてみませんか?
ポイント1 お肉中心の食生活をやめよう
お肉は太る原因となる油脂の多い食べ物です。
コレステロールをためこんで
高脂血症などの
生活習慣病になる確率がぐん

と
上がります。
おかずの1つと考えて少量にするといいそうです。
ポイント2 ごはん中心の和食にしよう
和食に使われる野菜・芋・大豆加工食品・海藻類は
低脂肪・
低カロリーで
ビタミン・
ミネラル・
食物繊維
ポリフェノール・
フコイダインなど脂肪の代謝を
促進する栄養素の宝庫です。
ポイント3 白米を雑穀・玄米ごはんに変えよう
白米は
GI 値が高いため、食後の血糖値が
急激に上がり、
糖分が
脂肪として蓄積
されやすいのです。
精白されていない穀物は、
食物繊維が多く
便秘を解消し、GI 値が低いため、脂肪や
糖分の吸収を防いでくれます。
さらに、
ビタミン・
ミネラル・
ギャバ
ポリフェノールが豊富でビタミンA・C以外の
栄養はほとんどカバーできています。
ポイント4 白砂糖を減らそう
白砂糖は
GI 値が非常に高く太りやすい食品です。
なるべくキビ砂糖・甜菜等(てんさいとう)・
メープルシロップ・果物・ドライフルーツにしましょう。
ポイント5 しっかり食べて代謝を高めよう
雑穀と玄米は栄養的に優れていてダイエットには
最適です。しっかり食べることで代謝を高め、
豊富な食物繊維は余分な脂肪や
糖分を排出してくれます。
しっかり食べて、しっかりやせれる
ダイエットです。