稲刈り

稲刈り今ではこのような機械を使って稲刈りをしています。機械の名前はコンバイン。稲の刈り取り、脱穀、稲わらの処理を同時に行う優れものです。昔の稲刈りは鎌(かま)などを使って稲を刈っていましたが、今ではこのコンバインで稲刈りです。脱穀とは稲から籾(もみ)を取り出すことです。この機械で脱穀された籾(もみ)がいくつかの工程を経てお米に変身して行くのです。次の工程は乾燥です。



同じカテゴリー(お米と雑穀について)の記事
お米の乾燥機
お米の乾燥機(2007-10-01 15:00)

お米の虫よけ
お米の虫よけ(2007-06-05 07:02)

千粒重
千粒重(2007-05-21 16:27)

雑穀とは?
雑穀とは?(2007-04-11 17:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
稲刈り
    コメント(0)